こちらでご案内しておりました会期が8月10日と11日となっておりましたが、正しくは8月2日(土)と3日(日)です。大変申し訳ありませんでした。
アジア博物館を会場として同時開催するもうひとつのイベントをご紹介します。
アジア博物館、伯州綿の畑という米子市・境港市・鳥取県にしかないロケーションを生かした親子で参加する体験型のイベント「オリエンテーリングで絣を見つけよう! ~わたしたちの宝さがし~」です。
昨年ご好評頂いた体験イベントを、より深い体験になるように親子で参加するイベントとして企画しました。アジア博物館が所蔵する絣のコレクションを楽しく見て回れるオリエンテーリングです。
それだけでなく、伯州綿を「育てる」畑を見学するバスツアーや、スピンドルを使い種を取った「綿を糸に」する体験、段ボールの機で「糸を布に」織る体験で、綿が布になるまでの流れを学べます。
夏休みの自由研究の題材に、布の作り方、弓ヶ浜に伝わる絣、はいかがですか?
※こちらは、有料の体験プログラムとなっており予約が必要です。
※予約のお問い合わせは 0859-45-0926 弓浜がすり伝承館まで、下記イベント詳細をご確認の上ご連絡ください。
無料の体験コーナーは、同時開催のイベント「弓ヶ浜に伝わる伝統展」にございます。
8月2日 10:00~12:00 (定員5組・要予約)
14:00~16:00 (定員5組・要予約)
8月3日 10:00~12:00 (定員5組・要予約)
14:00~16:00 (定員5組・要予約)
鳥取県米子市大篠津57 Google mapで確認する
※定員になり次第、予約を締め切らせていただきますのでご了承ください。
※予約の問合せ先 0859-45-0926 弓浜がすり伝承館
コメントをお書きください