国産の綿栽培に力を入れる境港市が催すイベントをご紹介します。
ブランド綿”伯州綿”に関わる活動の様子や、伯州綿から生まれた製品と共に弓浜絣も展示されます。会場の「海とくらしの史料館」は境台場公園内にあり、境港の桜の名所として有名です。
伯州綿と弓浜絣、境台場公園の桜、どうぞ春の境港を満喫してください。
綿の花咲くさかいみなと ― 伯州綿と弓浜絣 特別展 ―
〒684-0016 鳥取県境港市花町8-1
TEL 0859-44-2000
その他の、海とくらしの史料館で開催されるイベント情報やアクセス情報は、以下のリンク先にてご確認ください。
江戸時代には、日本各地で栽培されていた【綿】も今では国内自給率ほぼ0%。鳥取県境港市一帯で古くから栽培される綿「伯州綿(はくしゅうめん)」も一時は衰退していましたが、今また復活を目指し境港市内には綿畑が少しずつ拡がっています。
この度は、伯州綿に関わる様々な人たちの活動の様子や、伯州綿から生まれた様々な製品、そして伯州綿とともにこの地に江戸時代から続く伝統工芸品・弓浜絣(ゆみはまがすり)をご覧いただけます。ぜひ、この機会にお出かけください。
コメントをお書きください